健康保険料計算ツール!計算方法と計算式【2022年版】シミュレーション

非常に簡単に健康雇用保険料を計算できるツールを作りました。2018年8月のデータで作成しています。

シミュレーションや計算方法しか載っていなかったり、大量の項目を埋めないと計算できないサイトが多かったので、自分で作りました。

条件やそれぞれの税金・社会保険の詳細を知りたい方はツールの下を見ていってください。

10秒で税金・手取り計算ツール

年収を埋めて、配偶者・年齢を選択してから、計算するをクリックするだけです。

年収: 万円
配偶者:
年齢:

税金の種類 金額 年収比
健康保険料: 万円 %

目次

ここから少し説明していきます。

ツールの計算方法

税理士という専門の職業があるくらいですし、税金や保険料の計算は複雑です。

ここでは、いくつか前提をおいてざっくり計算しました。いくつかご紹介します。

  • 控除は基礎控除・配偶者控除・社会保険料控除の3つのみを考慮
  • 給料と賞与はわけず、年収を月ごとに単純に分配
  • 所得税は復興特別所得税も含む
  • 住民税はシンプルに課税所得の10%計算(200万以下の分岐や均等割は無視)
  • 社会保険料は協会けんぽの東京のものを採用
  • 介護保険料は40歳未満と40歳以上だけでわける(65歳以上は別で自治体によって異なり、複雑)

簡単な税金・社会保険料のご紹介

税金自体には非常に多くの種類があります。法人税、相続税、消費税、たばこ税などは聞いたことがあるかと思います。

ここでは、一般的なサラリーマンの人に影響があるものをご紹介します。

  • 税金
    • 所得税
    • 住民税
  • 社会保険料
    • 健康保険料
    • 年金保険料
    • 介護保険料
    • 雇用保険料

健康保険料

健康保険料の計算

健康保険や年金保険はわかりやすいでしょう。

あなたの医療費を負担してくれたり(保険が効く・効かないとかいいますよね)、年金を支給してくれたりするものです。

標準月額報酬というあなたの月収のようなもので計算されます。残業手当や通勤手当も含まれます。

協会けんぽ 平成30年度保険料額表

計算例:年収100万~1億円の健康保険料

独身30代で年収別の税額・社会保険料を計算しました。

年収1,000万円くらいまでは、社会保険料の負担が大きく、それ以降は所得税や住民税が大きくなります。

よく税金で半分持ってかれるという言葉を聞いたりもしますが、実際に半分持ってかれるのは年収1億円とかにならないとないようです。

年収
(万円)
健康保険料 年収比
100 5.2 5.2%
200 10.1 5.0%
300 15.4 5.1%
400 20.2 5.0%
500 24.4 4.9%
600 29.7 4.9%
700 35 5.0%
800 40.4 5.0%
900 44.6 5.0%
1,000 49.3 4.9%
1,500 75.4 5.0%
2,000 82.6 4.1%
4,000 82.6 2.1%
10,000 82.6 0.8%

最後に

税金や社会保険はなんとなく、複雑でわかりにくいイメージがあるかと思います。

1回簡単に抑えておくと、一生使える知識となるので、ぜひ大まかな考え方や金額感を抑えておきましょう。

こちらで、主要な税金・保険についてもまとめていますので、あわせてどうぞ。

【税金計算ツール】所得税・住民税・年金・社会保険(健康・雇用・介護)・給料手取り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。